うさぎとの暮らしを始める人へ

うさぎのスマートルームを購入した口コミ・レビュー!2ヵ月経過したうさぎの様子

うさぎのスマートルームを購入した口コミ・レビュー!2ヵ月経過したうさぎの様子

数年前、うさぎのイベント「うさフェス」でスマートルームという、うさぎのケージに出会いました。

我が家のポポロ(うさぎ)を初めて自宅に迎えるときは、スマートルームではなく一般的なケージを購入していたんですが、一目見て興味を惹かれたのを覚えています。

なこと

ポポロ(うさぎ)が若い頃はケージ内の環境を見直すことはあっても、スマートルームなどのケージ本体を新調することなど考えもしませんでした。

ところが、年齢を重ねてシニア(うさぎは6歳を過ぎるとシニアと言われます)になったとき、以前見たスマートルームのことが気になってきたんです。

なこと

そしてついにポポロ(うさぎ)7歳の誕生日プレゼントとしてスマートルームを購入しました。

それから2ヵ月経ったので、今回はスマートルームを実際に使ってみた口コミ・体験談をレビューしたいと思います。

一緒に暮らしているうさぎさんがシニア世代に入るというおうちの方や、スマートルームの購入のことで迷われている人に、私の体験が何かしら参考になったらうれしいです。

ケージの選び方の記事はこちら。

うさぎのスマートルームとは

うさぎのスマートルーム

うさぎのスマートルームの特徴はなんといってもトイレがフラットで段差がないところです。

つまりはバリアフリー設計になっているということですね。

なこと

よくあるうさぎ用のトイレはケージ内に置く置き型のものが多いので、うさぎさんはトイレをする度にぴょんっと飛び跳ねてトイレに乗る必要があります。

シニアになると骨が弱くなったり、足の筋力が弱ってきてトイレに上手に乗れなくなってくる子が多いので、段差のないスマートルームの形状がうさぎにとって優しい造りになっていると評判なんですね。

うちのポポロ(うさぎ)も左の後ろ足はレントゲンで透明に写っていて骨が弱っているし、筋力も落ちているのでスマートルームがぴったりだなと思いましたよ。

なこと

うさぎのスマートルームの種類

GEXというメーカーさんから販売されているスマートルームは、いくつか種類があります。

色はうさぎの種類や選んだスマートルームによって異なります。

スマートルームクリアは透明のアクリルになっています。

なこと

スマートルーム

うさぎのスマートルーム

こちらのスマートルームは我が家のポポロ(うさぎ・ホーランドロップイヤー)が使っているのと同じものです。

引き出しタイプなので、掃除がとても楽です♪

スマートルームクリア

うさぎのスマートルームクリア

こちらは最近発売になったスマートルームクリアです。

動画を見ていただくとわかるように、お部屋になじむ上うさぎさんのことがよく見えるので人気です。

フラットフロア(ネザーランドドワーフ用)

うさぎのフラットフロア(ネザーランドドワーフ用)

スマートルームではありませんが、バリアフリーでいえばフラットフロアいうシリーズもいいですよ。

こちらはネザーランドドワーフ用です。

フラットフロア(ミニウサギ・ロップイヤー用)

うさぎのフラットフロア(ミニウサギ・ロップイヤー用)

そしてこちらはミニウサギ。

ロップイヤー用になります。

うさぎのケージやスマートルームを購入するときは、事前に設置場所について考えておきましょう。

うさぎのスマートルームを購入!2ヵ月使用した口コミ・レビュー

うさぎのスマートルーム

それでは実際にうちのポポロ(うさぎ・ロップイヤー)に購入したスマートルームの口コミ・レビューです。

ケージなのでそこそこ段ボールも大きいです。

梱包状態

うさぎのスマートルーム

中で動いたり傷がつかないようにしっかり梱包してくださっていますね。

私一人でも取り出せたのですが、あまり力に自信がない方や年配の方、お子さんは危ないので一人で出すのはおすすめしません。

なこと

中に入っているもの

うさぎのスマートルーム

底トレイにはワイヤースノコやトイレなどがセットになっていました。

うさぎのスマートルーム

こちらはワイヤー柵です。

うさぎのスマートルーム

取扱説明書もあります。

うさぎのスマートルーム

キャスターとトイレ取り付け用のチェーンなどもあります。

うさぎのスマートルームの三角トイレ

こちら三角トイレもあります。

うさぎのスマートルーム

これは底トレイ(引き出し)です。

スマートルームの組み立て方

うさぎのスマートルームの説明書

組み立て方はとっても簡単で、底トレイにキャスターを付けたら、ワイヤー柵を乗せて、ワイヤースノコと三角トイレを置くだけです。

三角トイレはうさぎさんが動かしてしまいそうなら付属のフックトチェーンで固定してくださいね。

なこと

一緒に使うといいもの

うさぎのスマートルームの別売品

うちは、これを機にお水のボトルもポポロ(うさぎ)が顔を下に向けていても飲めるようなタイプのものを新調しました。

お皿が付いているのでディッシュドリンカーというそうです。

とはいえ慣れるまでは飲んでくれるかわからないので今まで使っていたボトルも近くに取りつけています。

なこと

うさぎの様子

うさぎのスマートルーム内のうさぎ

ポポロ(うさぎ)は初めくんくん匂いを嗅ぎまくって落ち着かない様子でしたが、10分もするといつものように居場所を決めて寝ていました。

ただ、この日を境にトイレで用を足すことはありません・・・

2ヵ月経った今も覚えてくれないのでもう諦めています・・・しつけを一からしなおさないといけないかも・・・?

なこと

スマートルームのメリット

私が思うスマートルームのメリットは、ワイヤースノコの目が細かいのでうさぎさんに優しいと思います。

また、バリアフリー構造なのでトイレの位置がフラットなのは最大のメリットといえるでしょう。

イージーホームで使っていたペレット入れや牧草入れ、そしてよく市販されているGEXの三角トイレもそのまま使えるというのもメリットでした!

うちのポポロ(うさぎ)はまだ慣れてくれませんが、うさぎさんによってはすぐに慣れてトイレでしてくれるのかもしれませんね♪これからも負担にならない程度に根気よくトイレトレーニングを続けていきたいと思います。

なこと

スマートルームのデメリット

デメリットととして特に大きなものは思い当たらないのですが、ひとつあるとすれば、うちで以前のケージから使っている、おしっこのガード(クリアカバー)が合わなかったということです。

もともとイージーホームを使っていたのでイージーホーム専用のクリアカバーを使っていたため仕方ないのですが(笑)

ケージの溝にぴったり合わないないってだけなんですけどね。

なこと

うさぎのスマートルームを購入した口コミ・レビューまとめ

今回はずっと気になっていたスマートルームを購入し2ヵ月使用してみたレビューをお届けしました。

残念ながらうちのポポロ(うさぎ)はスマートルームのフラットな三角トイレにまだ慣れてくれませんが(汗)、引き出しで毎日簡単にシートを交換できるので清潔な空間をキープできて安心です。

それにきっと新しいトイレをすぐ覚えてくれるうさぎさんもいると思いますよ♪

トイレは覚えなくても、6歳を過ぎたシニアうさぎさんにはとっても優しくて良いケージだと思います!

うさぎのケージやスマートルームはこまめに掃除をして清潔にしておきましょう。