記事内に広告を含みます

11月3日に第1回うさぎの室内うさんぽ会が東京の東日本橋で開催されます。
なこと
ポポロ
そこで今回は、東京ラビットクラブ&うさぎ舎主催のうさぎの室内うさんぽ会についてご紹介します。
うさぎの室内うさんぽ会の概要と交通アクセス

主催の東京ラビットクラブ・うさぎ舎とは?
アメブロを更新しました。 『室内うさんぽ会&ラビットショー』 #室内うさんぽ会 #ラビットショーhttps://t.co/fXruWqFzDt
— 東京ラビットクラブ (@TokyoRabbitClub) August 17, 2019
今回行われる、うさぎの室内うさんぽ会・ラビットショー・ラビットセミナーの主催は、東京ラビットクラブとうさぎ舎です。
東京ラビットクラブはARBA公認のラビットクラブです。
ARBAとは、「アメリカン・ラビット・ブリーダーズ・アソシエーション」のことで世界最大規模の非営利団体のうさぎ協会です。
ラビットショーを開催するなどして、うさぎの純血種の地位向上などを目指して活動しています。
\ARBA公認/
東京ラビットクラブ公式サイト
View this post on Instagram
共同主催のうさぎ舎(Lapin de Alice)はアメリカンラビット専門店です。
埼玉県草加市にあるうさぎと牧草の専門ショップで、うさぎホテルや通信販売もあります。
\アメリカンラビット専門店/
うさぎ舎(Lapin de Alice)
うさぎの室内うさんぽ会 概要
うさぎの室内うさんぽ会は、室内でゆったりうさんぽを楽しめるイベント!ラビットショーやセミナーも同時開催されます♪
開催日:2019年11月3日(日)
開催時間:12:00~16:00(時間は大まかな予定となっています)
会場:中央区立産業会館 2階展示室
住所: 〒103-0004 東京都中央区東日本橋2-22-4
参加料:1名様(1うさちゃん)500円(お子さまは無料)
室内うさんぽ会の参加申込みは11月1日まで受付しています。
↓申し込みフォーム
https://form.os7.biz/f/dbfe8e32/
うさぎ舎Lapin de Alice 店 にて申し込みの場合は
11月2日まで申し込み可能です。
※参加希望の方は、うさぎ舎公式ページにて「ご参加のお約束」を必ずご確認の上、参加しましょう。
オススメの持ち物についても書かれているので、ぜひチェックしてみてください。
参加表明を行ってくださった飼い主様へ、うさちゃんのお名前の 頭文字が入った参加記念タグをプレゼント!
参加者1名様(1ご家族様)につき、1うさちゃん分をプレゼント!
2うさちゃん目からは1個100円にて作成可能です。
うさぎの室内うさんぽ会 交通アクセス
【電車】
都営浅草線 東日本橋駅 浅草橋・押上方面よりB3出口
人形町・日本橋方面よりB4出口 4分
都営新宿線 馬喰横山駅 地下通路経由B4出口 5分
JR総武快速線 馬喰町駅 東口改札経由地下歩道出口C1
JR総武快速線 馬喰町駅 東口改札経由地下歩道出口C1(JR出口⑤の先) 6分
JR総武線 浅草橋駅 東口 7分
【バス】
東京都中央区・コミュニティバス「江戸バス」 北循環バス停
【車】
日・祝祭日はコインパーキングに1日利用上限金額が有るので安心です
(都心の駐車場にしては大変利用しやすいそうです)
うさぎの室内うさんぽ会の内容
うさんぽ会は楽しいイベントが盛りだくさんです。
- くじ引き(受付後)
- うさちゃんかけっこRUNRANRUN(13:00)
- 牧草詰め放題(13:00より随時)
- じゃんけん大会(14:30)
- ジャンボ輪投げ(15:00)
- ホリホリ シャカシャカ遊び場(常時開催)
- 迷路 アスレチック 橋渡り(常時開催)
※上記は全て無料。うさんぽ会への参加費は500円です。
※うさんぽ会への参加は事前申し込みが必要です。
なこと
ポポロ
うさぎの室内うさんぽ会@東日本橋まとめ
ここまで11月3日(日)に行われる室内うさんぽ会についてご紹介してきました。
私自身、「うさんぽ会」というイベントに参加した経験はないのですが、イベントの中身を知るうちに大変興味をもちました。
今回は日程的に残念ながら参加できないのですが、もしまた機会があったらポポロと一緒に参加してみたいと思います♪
当サイトでは、うさぎに関するイベント情報などを随時募集しています。
イベント参加後の体験談などもお送りください。うさぎ好きのみなさまからの投稿をお待ちしています!