うさぎとの暮らしを始める人へ

うさぎの爪切りはいつから始める?切る頻度から暴れるときの対処まで徹底解説!

うさぎの爪切りはいつから始める?切る頻度から暴れるときの対処まで徹底解説!

ペットとしてお迎えしたうさぎには、定期的な爪切りをしてあげなければなりません。

うさぎは爪切りが苦手な子が多いですが、爪が伸びすぎてケガをすることがあるので必要なことなんですよね。

けれど、中には暴れる子もいたりするので、最初は手を焼いてしまうと思います。

爪切りは回数を重ねて慣れていくしか方法がないので、徐々に手際よくお手入れできるようになるのが理想ですよ。

そこで今回は、うさぎの爪切りと暴れるときの対処法についてご紹介します。

なこと
なこと

ポポロと何年も暮らしてるから爪切りは任せて!といいたいところけど、今でもときどき失敗しちゃうのは内緒(笑)

ポポロ
ポポロ

ぼくは臆病だからびっくりするときもあるけど、お手入れしてもらうと快適に過ごせるから爪切りは大事だよ~!

うさぎの爪を自分で切れるようになると、病院や専門店に通う必要もなくなります。

ぜひマスターできるようにがんばってくださいね。

また、うさぎの扱いがまだ不安という方は「うさぎ袋」を利用するのもおすすめです。

詳しくはこちらの記事を参考にしてくださいね▼

うさぎの爪切りはいつから始めるべき?

うさぎの爪切りはいつから始めるべき?

うさぎの爪切りはなぜ必要なのでしょうか。

お手入れの頻度は?

自分でできないときはどうしたらいいの?

といった疑問について、ひとつずつ説明していきますね。

定期的な爪切りが必要な理由

ペットのうさぎは定期的に爪を切らないと伸び続けてしまいます。

伸びすぎてしまうと毛づくろいで目を傷つけてしまったり、ケージやすのこに引っかかって折れてしまうことも。

うさぎにケガをさせないためには、普段から爪の長さを気にすることが大切です。

早いうちからお手入れを習慣化してお互いに少しずつ慣れていきましょう。

なこと
なこと

ポポロも何回か折れてる爪があったよね。

ポポロ
ポポロ

折れる爪ってなぜかいつも同じ場所だったりするのはなぜだろう?

うさぎの爪切りを行う頻度

うさぎの爪切りを行う頻度

うさぎの爪は伸びてくるとカチカチ音がするようになります。

特にフローリングを散歩させているとわかりやすいですよ。

爪切りの頻度は1~2ヵ月に1回程度を目安にしましょう。

うさぎは爪切りや体のお手入れをされるのが苦手な子が多いようです。

うさぎとともに早いうちからお手入れを習慣化してお互いに少しずつ慣れていきましょう。

うさぎの爪って何本あるの?
うさぎの爪は前足が5本、後ろ足が4本です。合計すると18本になります。
なこと
なこと

18本って人間の倍近くあるよね。切るのも大変に感じるかもしれないけどがんばろう!

爪の長さをチェックしよう

爪の長さをチェックしよう!

うさぎの爪を切るときは赤い血管の上2~3mmを目安にします。

そこから考えると今の爪が長いかどうか、なんとなくわかりますよね。

ポポロ
ポポロ

うさぎが伏せているときに「爪が出ているな~」と思ったら長くなってるのかもしれないよ。

前足・後ろ足ともに長さを確認しましょう。

うさぎとの信頼関係を築こう

爪切りの途中で痛い思いをすると、うさぎはお手入れを嫌がるようになってしまいます。

できる範囲でいいので正しく手順を踏んで手際よくお手入れできるようにしましょう。

また、うさぎの抱っこができるようになると、爪の長さもチェックしやすくなりますよ。

抱っこのやり方はこちらの記事で紹介しています▼

うさぎの爪切りをするためのグッズ

うさぎの爪切りをするためのグッズ

爪切りに必要なグッズを用意しよう

うさぎの爪切りに用意しておきたいグッズ
  • うさぎ専用爪切り
  • 爪やすり
  • ティッシュペーパー
  • 止血剤
  • ペンライト

うさぎの爪切りに必要なものとして、爪切り本体はもちろん、もし出血してしまったときのためにティッシュペーパーを用意しておきましょう。

余裕があれば、やすりをかけるとキレイに仕上がります。

止血剤もあるといいかもしれません。

ペンライトのようなものがあると、血管が見えやすくなって便利ですよ。

うさぎが暴れるときの対処法

うさぎが暴れるときの対処法

うさぎは爪切りや体のお手入れをされるのが苦手な子が多いです。

事前にうさぎが暴れたときの対処法を知っておくと安心ですよね。

仰向け抱っこでおとなしくなる

うさぎは仰向けで抱っこをするとおとなしくなる子が多いです。

そのため、仰向け抱っこをできるようになっておくとうさぎが暴れるときに対応できますよ。

仰向け抱っこが難しいときはうさぎ袋(アニマルホルダーバッグ)を利用するといいですよ。

うさぎ袋は通院する際に担当医から用意するように言われることもあります。

普段から自分の匂いがついているものはうさぎも安心するので、ぜひ普段から使ってみてくださいね。

こちらでは手作りの方法も載せています▼

その他、バスタオルを用意してうさぎの顔を覆いながら爪切りを行う方法もあります。

なこと
なこと

バスタオルはボロボロになる可能性があるのと、うさぎが自分の匂いで安心するようにいつも同じものを使うのがいいですよ。

爪切りができないときは病院やうさぎ専門店でお願いする

どうしても自分では無理~!と思ったら、無理せずにかかりつけの病院やうさぎ専門店などでお願いするのもひとつの方法です。

うさぎ専門店では様々なイベントを行っていたりするので、ついでに写真撮影をするなど別の楽しみもできるかもしれません。

うさぎの爪切りの相場はいくら?
爪切りの相場は1回500~1,000円程度のところが多い印象です。

気になったら近くの専門店のホームページを確認してみてくださいね。

私が「うさぎのしっぽ」で爪切りやグルーミングをお願いしたときの様子はこちら▼

うさぎの爪切りの手順

うさぎの爪切りの手順

うさぎの爪切りに慣れるには、少しずつでもトライしてみることです。

最初から1度にすべてに爪を切るのは大変なので、初めのうちは1本からでもOK。

少しずつ慣れていきましょう。

回数を重ねるごとに、だんだん自信がついてきますよ。

1人で行うときは、ひざの上に乗せて軽く抱え込み体を安定させてから行います。

うさぎの爪切りを行うときのポイント

うさぎの爪には神経や血管が通っています。

まずは血管の位置を確認し、そこから2~3mm程度先の位置で爪を切りましょう。

爪が濃くて血管が短いときは懐中電灯などを利用してライトで照らすと血管が透けて見えやすくなりますよ。

うさぎの基本の爪切りの手順

まずは、基本の爪切りをマスターしましょう。

  1. うさぎを軽くひざ上に抱っこして安定させます。
  2. 片足ずつ爪を切ります(反対側を切るときはうさぎの向きを変えます)。
  3. 2人の場合は、1人が抱っこして足を軽くおさえます。もう1人が爪を順に切っていきます。
  4. 後ろ足も同様に切ります。
  5. 余裕があれば爪やすりをかけます。

2人組で爪切りする方法

もし状況的に可能であれば2人でやるとよりスムーズになります。

特に慣れるまでは誰かに協力を頼んで、2人でやるとうさぎも姿勢が安定し安全にできますよ。

なこと
なこと

爪切りって慣れないうちは難しいし、プロでも血管を切ってしまうことはあるみたいだから、ゆっくりマスターしていこうね。

ポポロ
ポポロ

うさぎとの信頼関係を大切にして、一緒にがんばっていこうね♪

うさぎの爪切りと暴れるときの対処まとめ

野生のうさぎは自然に爪が短くなっていきますが、室内で飼われているうさぎは爪がすり減る機会がないので伸びやすくなっています。

飼い主が定期的に爪の伸びをチェックし、スムーズに切れるようになるとお手入れが楽になりますよ。

1本ずつでもいいので焦らず徐々に慣れていきましょう。